RubyKaigi2011 3日目Rails勉強会の話

大分時間が立ちましたが…;;
RubyKaigi2011の3日目、お昼時間にあったRails勉強会の話です
http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0064

↑のサイトに、発表のまとめが有ります。

Rails情報源の歩き方を元にしたセッション

  • Railsを毎日Gitのlogで読んだほうがいいという話について
    • 一日平均20commitぐらいだったのが、一気に120commitぐらいあった時があって、さすがに辛かった
    • 英語の壁と内部仕様の壁どちらかでも超えられていないと辛い…


RailsCasts

    • ASCIICastはRailsCastを文字に起こした物

 →時間が立てば日本語版も出てくる

    • 日本語になるまでの時間がまちまち
    • まとまって一気に出るときもある
    • 英語版は定期的に更新されている

Ruby on Rails Tutorial

  • 紙版とscreencast版が売ってる。Railsを勉強するだけでなくて、rspecを使って、gitを使って、herokuに上げるという所までが出来る
  • web版では無料
    • 全部終わらせるのに、Chapter1つで2Hぐらい
    • 真面目に全部やるとすごくかかる…
    • rvmとかherokuとか全部載っているから、写経するだけだからやれる
      • ただ、gitを知らない状態とかだときついかも

飛び入りで、@AkitaOnRailsさんからのメッセージ

その日の午後のセッションを担当されていた、AkitaOnRailsさんが飛び入りでメッセージを下さりました!
ほとんど英語だったのでよく聞き取れていませんが…
詳しい事は、先に述べたRails勉強会のサイトにて。

印象に残った点
  • とにかく英語を使えるようになっておくべき
  • 英語の日本語訳を待っていては遅すぎる
  • 本にするまでにかなりの時間→日本語訳が出るまでの時間

→本が出た時点で、すでに情報が古くなっている

  • @AkitaOnRailsさんの英語勉強法
    • とにかく実践する
      • やっていて楽しいことがいいので、映画をとにかく見まくった(半年?)
      • 移動時間が往復4Hあったから、ダ・ビンチ・コードのオーディオブックを聴き続けた
      • ブログを英語で書くようにした

とにかく実践することが大事で、英語を聞いていて、全然理解できなくても問題ない。続けることが大事



他のセッションのメモも有りますが…
既出な気もしたり、うまく取れていないので、RubyKaigi2011まとめはこれで終わりたいと思います。


すごく楽しかったので、今年で最後なんて寂しすぎます…
来年から丁度東京で、今度は移動も楽だぞー!とか思っていたら…(´・ω・`)
RubyKaigiが終わっても、RubyRailsに関する勉強会などには積極的に参加していきたいです!