screen上で快適Vim生活

海山です。元気です。

諸事情によりscreenを設定しました!

Macでデフォルトで入っているscreenは256色に対応していません。
そのため、
※256対応版

※非対応版

何か…文字の色薄い…見辛い(´・ω・`)
いつもと違う色だと残念な気分になります…
wombat256.vim大好きです。

対策

対応しているかのチェック
wget http://frexx.de/xterm-256-notes/data/256colors2.pl
perl 256color2.pl

もしこれで対応しているなら
綺麗な色が↓


対応していない場合…↓(´・ω・`)

256色対応になるようにscreenを入れ直します

調べると、いくつか出ます
1. MacPortsとかHomeBrewで入れる
2.ソースをとってきてmake install

screenで縦分割したい!!

私は、縦分割をどうしてもしたかったので…
パッチを当てて対応する方法もあるみたいですが、
Gitで4.01.00devel版を落としました。
devel版ですが、このバージョンだとデフォルトで縦分割可能です。


参考(http://relaxedcolumn.blog8.fc2.com/blog-entry-160.html)

git clone http://git.savannah.gnu.org/cgit/screen.git
cd screen/src
sh autogen.sh
./configure --enable-colors256 --enable-rxvt_osc
make install

追記: 2012/09/30

もし、sh autogen.shした時に、autoreconfについて怒られた場合は
automakeが必要なので(http://stackoverflow.com/questions/9575989/install-autoreconf-on-osx-lion)
Homebrewを使っている場合は

brew install automake

とするだけで、sh autogen.shが実行できるようになります。


Macだとデフォルトで/usr/binにすでにscreenが居て、その古いほうが起動してしまうので、
$PATHの設定をShellに追加して、/Users/user_name/local/bin/screen等、自分がインストールしたscreenが起動されるようにします。


後は.screenrcに

term xterm-256color
termcapinfo xterm-256color 'is=^[r^[mJ^[H^[?7h^[?1;4;6l'

追加します。
参考(http://vim-users.jp/2009/08/hack64/)


これで、screenを使わない時と同じ色になりましたやったー
使うカラースキーマによって、↓みたいに文字の後ろにだけ背景色がついて、カッコ悪い感じになります。

.vim/colors以下にある、使っているカラースキーマのhi Normal行をコメントアウトしたりすると、背景色が消えます。